2012年1月17日(火)
測量コンサルは空前の忙しさ
不動産業の知人から、宮城県石巻で郊外型の事務所を借りられないかと言う話が来ました。取引先が所有していた石巻の売り物件に空室建物があり、この情報を知人に以前流していたためです。
「誰が石巻の事務所なんて借りるんですか?」と聞くと、「測量大手のXXXです。東日本震災復興被害地の測量がこれから本格的に始まり、大忙しになっているようです。拠点、拠点に営業所を設けているようです。」
「そうですか、測量ですか。大地震で測量ポイントがずれちゃいましたもんね。復興計画を立てるには、まず正確な測量が必要と言うことですね。」「XXX社は引退したOBも呼び戻し、体制を整えているそうです。これで10年間は食うのに困らないと言うことです。」
税理士、鑑定士、司法書士と売上減少が続くサムライ業の中で、一人土地家屋調査士、測量士だけが空前のフォローウィンドを受けています。
追記)タイ洪水後の復旧需要で工作機メーカーに注文が舞い込み始めていると言う記事が出ていました。大手工作機メーカーの内、ツガミで1000台以上、アマダで930台、アイダで500台被害を受けたそうです。全部の受注を受けられないまでも工作機メーカーにもスリーセブンのフィーバーが起きています。
最新記事
- 地方都市の中古戸建てをリノベして販売するカチタス (5/8)
- 日本の貧困家庭の子供比率 (9/18)
- 韓国の人口動態 2017出生率は1.07予想 (9/17)
- 長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」 (7/18)
- 旧東ドイツのライプツィヒの再生に学ぶ (7/12)
- 李氏朝鮮時代の韓国では僧侶の身分が下層階級 (7/10)
- 第一勧業信用組合の素晴らしい金融戦略 (7/1)
- 中国経済2017 大衆資本家たちのイノベーション (6/25)
- 小型木質バイオマス発電 VOLTER40 (6/20)
- 中国人だらけの大宰府 (6/19)
不動産業界コラム
過去の記事
- 2018年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月