2010年12月19日(日)
上海事情(2010年)
最近訪れた上海で、肌で感じたこと、現地のガイド陳さんに教えてもらったことをいくつか書いてみます。
①夏は暑く、冬は寒~い上海
今回旅行に行く前に、「上海は気温が0度みたいよ」とかみさんに言われました。「何言ってんの。あんなに南にあるのに、気温0度なんてあり得ないし」と私。でも、実際に現地は毎日0度~5度くらいで、夜中には気温がマイナスになります。緯度的には、鹿児島県と同じくらいなのにこれだけ寒いなんて。気温が低いのは内陸部ではないので、暖流の差なのでしょうか。これだけ冬が寒ければ、冬の沖縄は極楽状態。上海の避寒地として観光客を相当数取れるはずです。
一方夏場は、平均最高気温37度くらいと滅茶暑く、今年の夏は最高気温39度の日も。湿度も高いので、上海万博で外で2時間並んだ観光客はへとへとだったそうです。上海は想像以上に寒暖の差が激しく、気候面では日本より住みにくい街です。
②自動車の増加規制
中心部は日中の間、渋滞が続く上海。これ以上自動車の台数が増えないように、ナンバープレートの発行枚数で規制を掛けています。上海市人口2000万人に対して、上海市が新しく許可する自動車ナンバープレート枚数が月5000枚。年間では6万枚ですから、対人口比0.3%しか上海市ナンバープレートを許可していません。それもタダでもらえるのではなく、1枚4万元(約50万円)でナンバープレートを購入するのだそうです。
上海市ナンバープレートの車だと、混雑時の高速道路が使えます(他のナンバーは、混雑時間帯は利用不可)。他の行政区で登録した自動車を持ってくる方法もあるようですので、月5000台以上は増えているのでしょうけど、結構厳しい規制を敷いています。
③一人っ子政策は終わり?
中国全土で規制が残っているのか不明ですが、少なくとも上海では5年くらい前から一人っ子政策が無くなり、子供を2人以上産んでも罰則は無いと、現地ガイドの陳さんが言っていました(ネットの情報を検索しても、規制解除の記事が出てこないのでちょっと信憑性が心配ですが)。実際には、住宅ローン、子供の教育費が相当の負担で掛かるため、子供を一人しか生まない家庭が大半だそうです。
④人気旅行先
一番人気は、タイランド、日本の順番。韓国は日本の次だが、だいぶ開きがある。タイの魅力は、物価が安く、遊べるところが多いのが人気。日本の魅力は、富士山、温泉、買い物がメイン。京都、奈良などの寺社・仏閣は、メジャーの人気では無い(ガイドの陳さんが30歳弱と若いこともあるのかも知れませんが)。
上海の収入のある世帯は、一生懸命貯金して1年か2年に1度海外旅行を目指している。誰かが海外旅行に行くと言うと、知人があれを買ってきて、何を買ってきてと頼んでくるので、日本に行くとまずは買い物に忙殺されてしまう。
温泉は南京にまで行くと結構あり、年々人気が高まっている。大きいホテルみたいな建物の内風呂形式の温泉が多い。これだと1泊して1万円くらい。最近は、個室の露店風呂が付いた日本風の高級旅館も出てきた。これだと1泊3万くらいでかなり高額となっている。
⑤整備される鉄道網
現在新幹線が続々と整備されており、上海~南京間をCRH(中国高速鉄道、中国版新幹線)が走っています。後数年には上海、北京間が開業予定です。今回は、蘇州までCRHで行きました。乗っていた時の最高時速314km、想像以上にスピードがあります。平野部は、線路を真っ直ぐに通せる(用地買収に手間が掛からない)ので、日本よりは条件的に有利ではありますが。
驚くべきはその運賃。全席指定なのですが、上海~蘇州間は約40分で、運賃41元(約550円)。べらぼうに安い!ただ、その指定の時刻の列車から変更する時は、買っていたチケットの払い戻しはありません。すなわち時刻変更とかの概念がなく、違う電車に乗る場合は、ただ単に新しいチケットを買うことになります。
中国版新幹線CRHの発着する駅が、①昔からある上海駅、②国内線の空港そばの上海虹橋駅、③上海南駅の3か所あります。特に上海虹橋駅は、規模の大きい空港に隣接した新幹線駅ですので、将来的には上海の大きなインフラ財産になることでしょう。
追記1)ウィキペディアのCRHの記事を読むと、日本の新幹線を輸出したのが、ブラックボックスの無い技術供与だったので、CRHは中国製とされてしまったとのこと。今更驚かないけど、全くもって、戦略も何もあったものではありません。
最新記事
- 地方都市の中古戸建てをリノベして販売するカチタス (5/8)
- 日本の貧困家庭の子供比率 (9/18)
- 韓国の人口動態 2017出生率は1.07予想 (9/17)
- 長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」 (7/18)
- 旧東ドイツのライプツィヒの再生に学ぶ (7/12)
- 李氏朝鮮時代の韓国では僧侶の身分が下層階級 (7/10)
- 第一勧業信用組合の素晴らしい金融戦略 (7/1)
- 中国経済2017 大衆資本家たちのイノベーション (6/25)
- 小型木質バイオマス発電 VOLTER40 (6/20)
- 中国人だらけの大宰府 (6/19)
不動産業界コラム
過去の記事
- 2018年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月