2010年7月18日(日)

テナントの埋まらない商業ビル

都市鑑定アドバイザリー(株) 不動産鑑定士 田中祥司

 船橋の「ららぽーと」は郊外型SCの草分けですが、ファストファッションのフォーエバー21を誘致するなど今も頑張っています。このららぽーと北側隣接地に建設された大型SCが「ビビットスクエア」で、2004年12月に開業しています。ビビットスクエアはパシフィカ・モールズが開発し、その後ラサールインベストメントから2005年にシンガポールの巨大ファンドのキャピタランドが約210億円で購入しました。

 ららぽーとだけでもオーバーストアと言われていた中、この隣接に出して大丈夫なのかと言うのが当時の世評でした。悪い予感は的中し、その後2年くらいで過半のテナントが退去(ラオックス、スポーツオーソリティ等)。今も半分くらいしか埋めきれておらず、厳しい運営が続いています。

 1階に入って一番メインのところにあるのが大型書店です。本屋さんをメインの場所に入れるのは、SCの常識では考えにくいものです。書店は顧客動員力はあるにしても賃料が安いため、上層階の賃料が安いところに出店させるのが普通です。ただ1階はまだお客さんがいるから良いようなものの、上層階に行けば行くほど、空き店舗が目立ち背筋が寒くなります。ちなみに南船橋駅反対側にあるイケア船橋店は、2006年に開業していますが、今でも賑わいを見せており好対照となっています。

 同じようにテナントが歯抜け状態の新しいSCでは、福岡市博多区中洲川端駅そばに開業した「ゲーツビル」が思い浮かびます。2006年3月に開業しましたが、入居当初からテナントが埋まらず今も半分以上が空いたままです。元々デパートの玉屋があったところで、ケネディクス(当初はバブコック&ブラウン)が商業コンサルティングのアスクプランニングと組んで開発した案件です。中洲川端駅界隈は賑やかで東京人には良さげに見える場所ですが、福岡市民からは「中洲じゃ物は売れん」と言われている場所です(まあ早い話し、新宿歌舞伎町ですね)。

 現在はケネディクスからAIGに売却されていますが、この状態ではなかなかエクジットはできないでしょう。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

最新記事

不動産業界コラム

過去の記事

ページの先頭に戻る↑