2011年08月

2011年8月21日(日)

中小スーパーの救世主CGC

 テレビ東京のカンブリア宮殿で取り上げられていたのが、中小スーパーマーケットの共同仕入れシステム「CGC(Co-operative Grocer Chain)」でした。そしてこれを率いるのが、(株)三徳の堀内淳弘社長。我...続きを読む »

ブログ

2011年8月20日(土)

弘前と前川國男

 ハートストック研究会でご一緒の二木さんから、「前川國男と弘前」というムック本を頂きました(AHAUS創刊号、青森市の出版会社)。前川國男(1905年~1986年)は、昭和初期から活躍した日本を代表する建築家で、1928...続きを読む »

ブログ

2011年8月18日(木)

北前船で栄えた江戸後期の日本海側

 東北新幹線で無料で見られる雑誌「トランヴェール」。だいぶ前ですが北前船(きたまえせん)の特集が掲載されていました。北前船の話は中学の日本史でちょこっとだけ習い、そんなものもあったのかとほとんど気にも留めませんでした。そ...続きを読む »

ブログ

2011年8月17日(水)

英国の経済事情

 ニューズウィーク日本版2011・5.11号に、如何に英国が苦しい情勢になっているか書いてありました。  2010年5月にデービッド・キャメロンが第75代首相に選ばれ、破綻状態の財政を立て直すため、世界大恐慌の混乱で苦し...続きを読む »

ブログ

2011年8月16日(火)

荒川放水路はいつできたか?

 東京北部から東部を流れる大規模河川の荒川放水路。京浜東北線鉄橋付近では、広い河川敷を利用して浮間ゴルフ場まであります。それではこの荒川放水路はいつできたものでしょうか?答えは驚くほど最近で、昭和5年にできた川なのです。...続きを読む »

ブログ

2011年8月15日(月)

江戸の上水道と虎ノ門の溜池

 徳川家康が豊臣秀吉に江戸に領地を移されたのが1590年。ほとんど田舎町に等しかった江戸の都市開発を進めるにあたって、何よりも最優先すべきものは水の確保でした。  家康は関東入国に先立ち、家臣の大久保藤五郎忠行(後に主水...続きを読む »

ブログ

2011年8月14日(日)

明治の記憶、その1

 明治維新後、欧米列強に一刻も早く追いつこうと猛スピードで駆け上がった明治時代。その中で消えて行ってしまった東京のランドマークを探ってみます。  ①   鹿鳴館(ろくめいかん)  鹿鳴館は外務卿(今の外務大臣)井上馨が「...続きを読む »

ブログ

2011年8月13日(土)

青梅街道、石灰ロード

 江戸城大手門の壁が一部壊れていました。守衛さんに地震でやられたのですかと聞いてみると、やはり3月11日の東日本大震災時に壁の一部が壊れたそうです。表面の漆喰(しっくい)が剥がれて、その下地の土壁がところどころ見られます...続きを読む »

ブログ

2011年8月12日(金)

辰野金吾設計の旧盛岡銀行(岩手銀行中の橋支店)

 今週、仙台まで行ったついでに盛岡まで足を伸ばしてきました。盛岡は過去2回来ていますが、わんこそばを食べて帰っただけなので、盛岡城跡以外に何があるか何も知りません。駅の観光案内所でもらった市内地図を見ていると、とても魅力...続きを読む »

ブログ

2011年8月9日(火)

ハウステンボスの挑戦

 5、6年前に日光江戸村に行った時、一番人気があったのは人情お笑い芝居をする「北町奉行所」でした。その時は、4人の役者さんの芝居で、30分くらいの遠山の金さんの寸劇でした。笑いの壺を押さえた芝居は、日中は1時間以上待つほ...続きを読む »

ブログ

2011年8月7日(日)

漆喰壁の芸術、鏝絵(こてえ)

 ハートストック研究会でご一緒の二木さんから、大分県日田市に鏝絵(こてえ)を見に行ったと言う話を聞きました。最初は何を言っているか聞き取れず、「コテって、アイロンのコテですか?」と、聞き返しました。 「こ、て、え。まあ、...続きを読む »

ブログ

2011年8月2日(火)

ステーキハンバーグ「けん」の戦略

 ステーキハンバーグ&サラダバー「けん」の社長さんが出ている番組を1年くらい前に見ました。けんの店舗はすべて他社が撤退した後の店舗で、造作、備品はそのままで出店している。他社のレストランの内装、テーブル、椅子、厨房設備、...続きを読む »

ブログ

最新記事

不動産業界コラム

過去の記事

ページの先頭に戻る↑