2011年12月

2011年12月27日(火)

中世ヨーロッパ「伊万里」の大ブームとマイセンの台頭

 今回も3回目の有田焼の話しです。  有田駅南方約400mに「佐賀県立九州陶磁文化館」があります。英語表記はCeramic Musiumで、英語で言えば磁器も陶器もセラミックです。ここを訪ねると、1600年代、1700年...続きを読む »

ブログ

2011年12月25日(日)

有田焼の陶祖・李参平

 前回に続いて、有田焼のこと、特に有田焼の陶祖・李参平を勉強してみました。  李参平は朝鮮半島の忠清南道公州市反浦面出身の出身で、1592年(文禄元年)に日本に連れてこられました。最初に朝鮮半島から連れてこられた陶芸家は...続きを読む »

ブログ

2011年12月24日(土)

日本の至宝、有田焼の秘密

 日本を代表する焼き物の佐賀県の有田焼。10月に有田を訪ねた折、有田焼に関する様々な知識を得ることができました。 ・有田焼のルーツは、1592年肥前藩主鍋島直茂が秀吉による朝鮮出兵から戻る際に、朝鮮半島にいた陶工を大勢連...続きを読む »

ブログ

2011年12月20日(火)

日本独自の惣菜パン

 土曜日の午前中薬師丸ひろ子のナレーションで放映されているテレビ朝日の「食彩の王国」。何か月か前に惣菜パンを取り上げていました。アンパン、カレーパン、やきそばパン、コロッケパン等々。これら惣菜パンは日本独自のもので、外国...続きを読む »

ブログ

2011年12月6日(火)

松山城、山頂にある連立型天守と屏風の石垣

 坂東三津五郎が案内する城番組「日本の城ミステリー紀行」、BS朝日で1年前くらい放送されていました。数々紹介される各地のお城。その中でも印象に残っているのは、姫路城、熊本城、それと松山城でした。  松山城放送時の番組タイ...続きを読む »

ブログ

2011年12月1日(木)

松山で食べた最高美味しい物!

 愛媛県の松山市、西条市で食べて感動したものをいくつか紹介してみます。 ①   カワハギの薄造り  カワハギと言えば干物しか普段食べませんが、松山の海鮮和食店で食べた「カワハギの薄造り」、これが最高美味しかった。程よい甘...続きを読む »

ブログ

最新記事

不動産業界コラム

過去の記事

ページの先頭に戻る↑