2012年02月
2012年2月22日(水)
浜松町の世界貿易センタービルディング建替えとJR東日本
JR浜松町駅の西方(大門側)に大きな駐車場があります。前所有者は国際興業でしたが、この土地を世界貿易センタービルディング(以下「世貿(せいぼう)ビル」)が買っています。また、私の取引先が入居している浜松町駅西方にあるオ...続きを読む »
2012年2月21日(火)
ビル型野菜工場プラントの見学
新横浜本社の神奈川県中堅ゼネコンの奈良建設さんに伺った際、1階に野菜工場案内と看板がありました。商談が終わって帰り際に、野菜工場を見たいと申し出ると、ご担当の㈱アグリ王の方が案内してくれました。 ㈱アグリ王は、奈良建...続きを読む »
2012年2月20日(月)
多摩ニュータウンの秘密
多摩ニュータウンに住み、多摩ニュータウン内でのコーポラティブマンション作りやコミュニティ形成作りをしている秋元孝夫氏(一級建築士)さんに、先日ご講義頂きました。 ・東京と大阪を結ぶリニアモーターの新駅が橋本駅にできる。...続きを読む »
2012年2月19日(日)
豪雪地帯と雪下ろし機「楽ちゃん」
2月上旬に、銀座ミツバチのツアーで新潟市、村上市を訪れました。新潟イコール豪雪と言うイメージと違って、海岸沿いの新潟市はさほど雪は積もっていません。雪は日本海側の湿った空気が山にぶつかり雪として落ちるので、山里では豪雪...続きを読む »
2012年2月18日(土)
秘かにブームの糀 その2
前回に続いて糀の話です。NHK朝8時台の「あさいち」(2月13日放送)で、塩糀を使った美味しい料理の紹介、麹菌が美容にも良いと説明していました。 塩糀は、5分で簡単に作れるそうです。材料は、米糀100g、水100g、...続きを読む »
2012年2月17日(金)
秘かにブームの糀 その1
最近見たテレビで相次いで取り上げられているのが“糀(こうじ)”。塩糀(しおこうじ)にして旨味調味料として使う料理法、甘味・旨味が強いのを利用して作る低カロリーのスウィーツ、酒粕の成分を利用する肌の手入れ、体も心も温まる...続きを読む »
2012年2月16日(木)
日本農業のデータ
農林水産省OBの山下仁氏の著書「農協の陰謀(宝島新書)」に、日本農業に関する興味深いデータが載っていたのでまとめてみます。日本農業は弱くて保護しなければならないと全農、農林水産省は喧伝しますが、補助金で一番利益を得てい...続きを読む »
2012年2月15日(水)
不良在庫物語
30数年前までは日本のリーディングカンパニーであったカネボウ。私が大学を出た頃は、5つの部門(繊維、化粧品、日用品、住宅、食料品)の多角化経営(5つということでペンタゴン経営)を標榜し、就職ランキングの人気企業でした。...続きを読む »
2012年2月12日(日)
タイで人気の日本のラーメン店、うどん店
フジテレビ朝のめざましテレビで、タイで日本のラーメン、うどん店が人気と放映されていました。元々タイは鶏ガラ出汁の美味しいスープに細い少量の麺が入った屋台ラーメン文化があり、日本のラーメンが受け入れられる下地は充分ありま...続きを読む »
2012年2月11日(土)
西新宿の寿司アカデミーは大盛況
世界に通用する寿司職人養成所として、西新宿に「寿司アカデミー」という料理学校があるとテレビで紹介していました。2か月の短期コースで84万円。1年の長期コースで151万円。講習料は高いのですが、寿司作りを学ぶ生徒で盛況だ...続きを読む »
2012年2月9日(木)
大正時代の中国人留学生と、神保町の中華料理店
以前読んだ雑誌(東京人2011年11月号)に、神保町界隈には大正以降中国人留学生が大勢住んでいた。当時の中国は清王朝末期で欧米諸国の植民地状態。中国の独立を目指す中国人若者が、東京の神保町に大勢集まっていた。その関係で...続きを読む »
2012年2月8日(水)
何故、頭に神田、日本橋の地名が付いているのか?
神田駅周辺には神田乗物町、神田紺屋町、神田神保町など頭に神田が付いている町名が多数あります。同様に中央区の日本橋界隈にも、日本橋室町、日本橋本町、日本橋小網町など頭に日本橋が付いている地名が多数あります。これはどうして...続きを読む »
2012年2月7日(火)
頑張っている農業ビジネス
アカデミック会のアルカイダを自称する慶応大学の金子勝教授。その金子勝先生が書いた本、「食から立て直す旅-大地発の地域再生」(岩波書店)を読みました。年々衰退していく地方都市、農山村の現状を訴えながら、その状況下でも努力...続きを読む »
2012年2月6日(月)
減反田と飼料米の生産
日経ヴェリタスの記事に「アグフレーション(アグリカルチャー+インフレーション)」という造語が載っていました。新興国の経済力が増大し、食料も今まで以上に豊かになる。豊かになるとは、穀物、野菜の食事から、肉、魚をより食べる...続きを読む »
2012年2月2日(木)
フリーデンファームの養豚事業、十勝野フロマージュのホエー豚
最近読んで面白かった本が、大澤信一氏著書の「農業は繁盛直売所で儲けなさい!(東洋経済新報社)」です。その中で豚にまつわる話しが2章載っていました。 まず一つ目が、神奈川で養豚業を営むフリーデンファーム。その基本方針は...続きを読む »
2012年2月1日(水)
豚は知能指数が高かった!
千葉県木更津方面に行った折、近所の袖ヶ浦市にある「東京ドイツ村」に寄ってみました。東京ドイツ村は2001年3月に開業。敷地面積27万坪ある広大な農業公園型テーマパークで、袖ケ浦市の区画整理事業の一環として、東急不動産等...続きを読む »
最新記事
- 地方都市の中古戸建てをリノベして販売するカチタス (5/8)
- 日本の貧困家庭の子供比率 (9/18)
- 韓国の人口動態 2017出生率は1.07予想 (9/17)
- 長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」 (7/18)
- 旧東ドイツのライプツィヒの再生に学ぶ (7/12)
- 李氏朝鮮時代の韓国では僧侶の身分が下層階級 (7/10)
- 第一勧業信用組合の素晴らしい金融戦略 (7/1)
- 中国経済2017 大衆資本家たちのイノベーション (6/25)
- 小型木質バイオマス発電 VOLTER40 (6/20)
- 中国人だらけの大宰府 (6/19)
不動産業界コラム
過去の記事
- 2018年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月