2013年01月

2013年1月28日(月)

日本の林業再生 手本となるのは林業大国ドイツ

平成24年11月12日NHK放送の「クローズアップ現代」。この日のテーマが「森林再生」でした。日本国内の林業従事者は5万人。これに対して、林業再生に力を入れて来たドイツは83万人いる。山林面積では日本の半分のドイツが、林...続きを読む »

ブログ

2013年1月26日(土)

一風堂、シドニーにオープン

1月25日放映のNTV「未来シアター」で、シドニーにオープンしたとんこつラーメン店「一風堂」を取り上げ、河原社長(60歳)がインタビューに答えていました。 未来シアターのHPには、“現在は国内に64店舗を展開するほか、昨...続きを読む »

ブログ

2013年1月25日(金)

ロシアの極東部の困窮 日本がロシアに恩を売る

平成24年8月26日付日経新聞に面白い記事が載っていました。共産主義ソビエト時代に国策で進めてきたロシア極東開発が、人口減などで岐路に立っていると言うのです。 今まで極東を発展させようと鉄鋼、造船、石油開発等を進めてきた...続きを読む »

ブログ

2013年1月21日(月)

カルビーの変身

ここ3年くらいで大きく企業イメージを変えたのが、お菓子のカルビーだと思います。私ら子供のころには、「かっぱえびせん」は定番中の定番で、あまりの美味しさに袋を開けたら一気に最後まで食べてしまいました。まさに「止められない、...続きを読む »

ブログ

2013年1月18日(金)

インドの英雄チャンドラボースの骨が眠る杉並区の蓮光寺

商社マンのS君からインド駐在時の話を聞いた折、インドの歴史を織り交ぜながら、如何に複雑な国かを説明してもらいました。その折、何度か出てきた名前が”チャンドラボース”。えっ、誰?しっかり近代史を学ばなかった私には、初耳の名...続きを読む »

ブログ

2013年1月15日(火)

松山市の蔵元屋、愛媛県内の日本酒大半が飲めて買えるお店

松山に仕事に行き、地元のアーケード繁華街の大街道で食事をしました。入ったのは普通の居酒屋ですが、カワハギの刺身、鯛の煮付け、さより焼き、キスのてんぷらなど、東京では味わえない美味しさです。呑んで食べて勘定を済ませると、居...続きを読む »

ブログ

2013年1月14日(月)

バブル時代の経営者のその後(麻布自動車、荒井商店、秀和)

1990(平成2年)年秋口に崩壊したバブル経済。下がり出した当初は、三重野(当時の日銀総裁)が悪い、サダムフセイン(イラクがクェートに侵略開始)が悪いと、他人のせいにしていた不動産業界ですが、崩壊した価格は止まらず、ピー...続きを読む »

ブログ

2013年1月12日(土)

ゴルフ界の2大巨頭の争い PGMとアコーディア

日本の不良債権処理が始まった15年前の1998年。この時大活躍した外資が、ゴールドマンサックスであり、モルガンスタンレーであり、ローンスターでした。 不良債権処理の過程で、ローンスターは不動産ディベロッパーの地産向けの債...続きを読む »

ブログ

2013年1月8日(火)

ヨーロッパ人に必要不可欠だったスパイスの話し

「教科書が教えない東南アジア」(藤岡信勝責任編集、扶桑社)を読み、その中にインドネシアがイギリス、オランダの植民地になる理由が書かれていました。それは “スパイス(香辛料)” が欲しかったからと言うのです。えっ?なんで、...続きを読む »

ブログ

2013年1月3日(木)

絶品の生ハム 福島県西白河郡のノーベル

12月中旬に小淵沢に行くことになり、道中、甲府駅手前の塩山(えんざん)のワイナリーに寄り道をしました。行った先はキッコーマンの子会社のマンズワイン。工場見学をしてから、ワインの試飲をたらふくしてほろ酔い気分でもう1か所小...続きを読む »

ブログ

最新記事

不動産業界コラム

過去の記事

ページの先頭に戻る↑